【浮気調査は自分でできないか?】

発覚のリスクはとても大きい

興信所の浮気調査はかなり高額なので、自分でできないかと考える人もいます。

 

これについて考察します。

 

おすすめの浮気無料相談サービス

 

限定的な調査なら可能性あり

浮気相手と会う場所がわかっていて、会っているかどうかだけ分かればいい、とかなら可能かもしれません。

 

あるいはマイカーにこっそりGPSをつけて、ラブホテルに行ってるかどうかだけ確認するとかなら。

 

しかし、顔がはっきり写った写真を撮るとかの証拠取りは難しいでしょう。

 

結局、裁判で使えるくらいの証拠がないと、離婚交渉はおろか、相手に白状させることすらできない。

 

自力で中途半端な調査を試みた後、探偵社に依頼に来る人も多いです。

 

メリットと比べて大きすぎるデメリット

このように自力で調査しても乏しい成果しか得られない一方で、発覚のリスクは極めて大きいです。

 

親しい人は変装などしても、遠目からでも、全体の背格好・雰囲気だけでわかってしまいます。

 

しかも、相手はやましいことをしているので、多少なりとも警戒しています。

 

張り込みも尾行も、相手が先に発見する確率が高いのです。

 

発覚したら、相手は警戒して浮気を続行します。

 

そうなってからプロに頼みに行くと、費用が大幅に増えるのです。

 

警戒度が上がった相手を尾行するには、替えの探偵や車をたくさん用意する必要があるからです。

 

尾行はとても難しいもの

「人の後をつけるくらい誰でもできる」と簡単に考える人もいますが、大間違いです。

 

尾行は探偵のスキルの中でも中核をなすものです。

 

10分とか短時間ならうまくいくこともあるが、素人に長時間の尾行は無理です。

 

必ず、発覚するか失尾します。

 

田舎の車社会では車両尾行メインですが、これは特に無理です。

 

真後ろの車の車内はルームミラーでよく見えます。

 

といって、距離を取ると、信号などで阻まれて簡単に失尾します。

 

尾行に気を取られていると、パトカーに止められたり、交通事故を起こすリスクも大きいです。

 

おすすめの浮気無料相談サービス